情報セキュリティ
情報セキュリティポリシー
私たちNSWCは、IT産業の責任ある担い手として、お客さまに常に安心・安全・安定したサービスを提供し、 お客さまの信頼を獲得し続ける企業であるべく、以下の方針に従い情報セキュリティの確保に努めます。
- 情報セキュリティの確保は、NSWグループの事業活動の基本であり、企業としての重要な社会的責任であることをNSWC全従業員が十分に認識、各種情報資産の保護はもとより、個人情報保護法等の関連法令・規範を遵守します。
- インターネット社会における情報セキュリティの重要性を深く認識し、 安心・安全・安定したネットワークセキュリティ環境を構築して、情報セキュリティの確保に取り組みます。
- 情報セキュリティの管理体制を整備し、情報資産に対する不正なアクセス、情報の漏えい・改ざん・紛失・破壊・利用妨害等の防止のために、各資産に応じた最適なシステム面の情報セキュリティ対策を実施・維持し、情報資産の保護に努めます。
- 全社員セキュリティ教育の徹底、外部委託先への指導・監督により、情報セキュリティ遵守の全社マインドを構築、情報保護の徹底に向けた組織作りを維持・継続します。
- 万が一、情報資産に対するセキュリティ上の問題が発生した場合には、 その原因究明・被害の最小化・再発防止策の立案と実施について、全社で迅速に対応します。
NSWCフロアのセキュリティ管理
- 1. 入退室管理
-
・ビルは24時間警備・監視体制
・オフィス入退室
外ドア:鍵
内ドア:暗証番号・カード
・監視カメラ設置
・プロジェクトルーム
入退室管理装置設置
- 2. セキュリティ監査
-
・年1回、NSW内部監査室による第三者セキュリティ監査
・年2回、NSWC内部監査
- 3. セキュリティ教育
-
・プロジェクト参画・終了・入社・退職時のセキュリティ遵守教育
・月次Webセキュリティ教育
・年2回NSW全社コンプライアンス教育
- 4. PCの監視
-
・NSW製セキュリティソフト「ProvisioNet」でネットワーク・個人PC・Serverの監視、外部記録媒体利用の制御
・ネットワークアクセスコントロール装置導入
・機器持ち出しの台帳管理